作業工程
Our process
-
01
断裁
生地の素材に合わせて生地目や絵柄に注意しながら一枚ずつ裁断します。
-
02
巾継ぎ
カットした生地を柄合わせや縫いズレに気を付けながら巾継ぎします。
-
03
裾上げ
裾部分を自動裾上げ機で縫います。
-
04
サイド三つ巻き
カーテンのサイドを三つ折りで本縫いします。
-
05
アイロン
バキュームアイロン、手アイロンを使いわけシワや縫い目にアイロンをかけます。
-
06
丈裁断
丈の長さを正確に出すため、自動裁断機にてカーテンを吊り下げた状態で裁断します。
-
07
芯地縫い付け
カーテンの上部に芯地を縫い付けます。
-
08
ヒダ山縫製
自動ヒダ取り機で仕上がりサイズに合わせて、正確で美しいヒダを取ります。
-
09
形状安定加工
お客様の要望に合わせ、熱処理によりきれいなウェーブを記憶させます。
-
10
検品梱包
寸法、キズ、汚れ、糸始末を最終チェックし、梱包し出荷します。
こんな作業もしています
タッセル作り
カーテンをご注文頂いたお客様には同生地でのカーテンを束ねておくための「タッセル」が付いてきます。そのタッセルを縫製のプロが生地目や絵柄に注意しながら一つ一つ丁寧に作り上げています。